あなたのキレイとお客のキレイが違う問題

中古レンタカー成功のカギは「きれいなクルマ」だよという話

 

中古レンタカーを扱う自動車販売店や整備工場にとって「レンタカーの清掃」という仕事は当たり前に行っている業務の一つだと思います。いまさら語ることではありませんが、レンタカーの清潔さというものは、顧客満足度を左右する大きな要素であり、リピート客の利用や口コミ評価にも直結します。今号では、あなたと中古レンタカーの清潔さがビジネスにもたらすメリットについて、あらためて考えてみたいと思います。

 

きれいなレンタカーってどのくらい大事なの?

まず、レンタカーを利用したお客さんが、レンタカーについてどのような感想を持つのかということについて考えてみたいと思います。

中古レンタカーを利用して頂いた方にアンケートを取ると、概ねこんな感じの回答が帰ってきます。

 

  • きれいなレンタカーだった!
  • 中古車とは思えないほど清潔で快適だった!
  • 安心して運転できた!
  • 担当の接客が良かった
  • 安かった

 

大体がこんな感想になるかと思います。

中古レンタカーというと、やはり汚いのではないか?と思われているということが現れているアンケート結果になることがほとんどです。

 

 

一方、仮にあなたのレンタカーが汚かったら、どのような感想になるでしょうか?

  •  車内がホコリっぽくて不快だった
    シートに汚れが残っていて気になった
    中古車だから仕方ないのかもしれないけど、次は別の会社にしようかと思った

 

たとえ、あなたのお店のスタッフお接客態度が良くても、価格が安くても、レンタカーが高年式で機能や燃費が優れていても、立地が便利でも、肝心のレンタカーの清潔感が欠けていると顧客の満足度は下がり、リピート率の低下や悪い口コミにつながる可能性があるというわけです。中古レンタカーだからこそ「清潔さ」で差別化することが重要だということなのです。

 

清潔なレンタカーがもたらすメリット

顧客満足度が向上するよ

清潔できれいなレンタカーは、「クルマが大切に管理されている」という安心感を与えます。特に中古レンタカーの場合は、新車と違って「使用感があるのでは?」という懸念を持たれがちなのです。高年式の新車レンタカーより徹底的な清掃と整備された車両を提供する必要があるということなのです。

 

リピーターの増加に繋がります

既にレンタカーを貸し出しているあなたならわかると思いますが、一度利用したお客は再び利用してくれますよね。レンタカーはリピート性が高いビジネスです。特に法人契約長期レンタルの顧客に清掃が行き届いたきれいなクルマを提供し続けることで、「次回もここで借りよう」と思ってもらえる確率が高くなるというわけです。

 

良い口コミを貰えます

最近はGoogleのレビューやSNSでレンタカーの評価がシェアされることが一般的になっています。ポジティブな口コミが増えれば、それを見た新規顧客の獲得にもつながります。

 

  • 良い口コミ:「車がピカピカで快適でした!」
  • 悪い口コミ:「汚れが気になったので、もう利用しません」

どちらの評価をもらうかは、あなたの会社の清掃レベル次第なのです

 

清掃するだけでなく「清潔さ」をアピールすること

レンタカーの清掃がしっかり行われていても、顧客にそのことが伝わらなければ意味がありません。レンタカーをきれいにしていることをどう伝えるか?「清潔さ」を強みとして打ち出しブランディングすることで、競合との差別化も可能になるのです。

 

クリーニング品質をしっかり伝える

クリーニングのクオリティをアピールするために具体的な情報発信することも大切です。例えば

  • 当社のレンタカーは、貸し出し前にプロによる除菌・消臭を徹底!
  • 全車両、抗菌コーティング済みで安心!

そんなことをホームページやパンフレット、レンタカーの貸出時に伝えることで、顧客の安心感が高まりますし、

  • 消臭・抗菌処理の無料提供
  • 清掃チェックリストの導入
  • 貸し出し前の車内消毒をお客様に実演して見せる

などをお客に伝えることで「ここのレンタカーはきれいで安心!」という印象を強めることができます。

 

「清潔さ」を訴求するマーケティング

清潔なレンタカーであることを積極的にPRするのも効果的です。SNSで清掃の様子を発信したり、サイトに「清潔へのこだわり」ページを設置したり、「当社のレンタカーは全車徹底クリーニング済み!」というキャッチコピーしっかり訴求するなどすつことも大切です。「清掃の徹底=企業努力」として評価されるため、競争力アップにつながります。

 

 

レンタカービジネスというものは、参入障壁がめちゃくちゃ低く、中古車販売店や整備工場ならどこの店でもやろうと思えばできるビジネスです。ところが実はレンタカーの清掃というものは、実は以外と疎かにされているものなのです。ところがお客さんは「レンタカーがキレイかどうか」はとても重要なのですが、お店は徹底的にやっていないものなのです。このギャップが問題なのです。

 

今号では、いまから言うことを伝えるために書きました。本当はこの一言を書けば良いのですが、それだとあまりにも短すぎてしまうので、なんとなくかさ増しするため書きました。なので今から言うことを、耳をかっぽじって聞いて下さい。

 

だいたい、「あなたがこれで良いや」と考えている清掃のクオリティと、お客が求めるキレイさのクオリティは大きくかけ離れています。

 

つまり、

あなたが行っているレンタカー清掃はキレイではない

ということです。

 

 

 

中古車の商品化を行う際にプロの外注業者を入れると、大抵のクリーニング業者はシートを外してフロアカーペットまでしっかり清掃し、内装は綿棒などを使ってホコリひとと無い所までキレイに清掃すると思います。もちろん外装もピッカピカです。レンタカーの貸し出し毎にシートを外すわけにはいきませんが、それでも内外装を徹底的にキレイにすることで、ようやくレンタル客に「キレイでびっくりした」といってもらえるようになるわけです。日々自動車を相手にビジネスをしていると、クルマの清掃は否が応でも「こんなもんでいいや」となりがちですが、クルマを借りて運転席に座ったお客は、エアコンルーバーに溜まったホコリを見るたび「やっぱり安かろう悪かろうだな」と思うのです。

 

逆に、古いレンタカーでもクリーニングがしっかりできていれば「中古レンタカーだけでおキレイで良かった!」という好印象を抱いてくれます。問題は、あなたの清掃のクオリティとお客の求めるキレイさのクオリティに大きな隔たりがあることなのです。

 

あなたも、飲食店で「汚いカウンターだなあ」と思ったことがあると思ますが、その店の店主はそれが普通なのです。このギャップが問題なのです。

 

中古レンタカーだからこそ清潔に

中古レンタカーだから汚れていても仕方ない、ではなく「中古だからこそ徹底的に清潔にする」ことが重要です。たったこれだけで、あなたのレンタカービジネスは、顧客満足度UPしてリピート率が向上し、口コミ評価の向上と新規顧客の獲得など、好循環となります。レンタカーのクリーニングは単なる業務ではなく、顧客に選ばれるための戦略的な要素です。レンタカーの清潔さを武器に、地域の同業者と比べた優位性を築いていきましょう。

 

クリーニングは徹底的にね~